長期投資が勝ちやすい理由は安心感にもある

資産運用

長期投資は、一般論として、勝ちやすいと言われています。

もちろん、負ける人も大勢いるでしょうが、一般論としてはそう言われています。

今回は、この一般論について、よく考えてみようと思います。

スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

長期投資が勝ちやすい一般的理由

短期投資は、ゼロサムゲームであると言われ、
長期投資は、プラスサムゲームであると言われています。

 

ゼロサムゲームは、参加者全体の損益を合算すると、
「ゼロ」になることを意味しています。

つまり、1人が100万円の利益を出してたということは、
他の誰かが、トータル100万円の損失を出している状況です。

 

一方で、プラスサムゲームは、参加者全体の損益を合算すると、
「プラス」になることを意味しています。

1人が100万円の利益を出している状況で、
他の誰かも、100万円の利益を出すことが可能だという状況です。

(投資先が長期的に成長していることが前提です。)

 

このような性質がある以上、長期投資が勝ちやすいのは明白です。

ただし、必ず勝てるわけではない点は、再度注意しておきます。

長期投資が勝ちやすいと考えられる点

前述のとおり、理論上勝ちやすい長期投資ではありますが、
その他の面も、勝ちやすさを加速させているように感じています。

ここからは、私が考えているその要因2点について、紹介していきます!

含み益が存在する安心感

正しく長期投資を行えていると、含み益が大きくなります。

少し上手くいっていないような状況程度であれば、
損出しをする影響で、含み益になっているでしょう。

 

この「含み益が存在する」という安心感が、
株価下落時に悲観しすぎず、落ち着いた売買をすることに役立ちます。

例えば、株価の下落により、次のように損益が動いた場合をイメージしてみましょう。

① +200万→+150万に下落
② +20万→-30万に下落

どちらも同じように、50万円の損失が出た状況ですが、受け取り方が違いますよね?

将来有望な投資先を、マイナスに驚いて売却してしまうのか、
落ち着いて再評価し、問題がなければ買い増しするのか。

安心感の有無で、行動が変わり、投資成績にも影響を与えるでしょう。

長期影響は小さいと思える安心感

世界の株式市場はこれまで、数々の大暴落を経験してきました。

しかし、その大暴落で終焉を迎えることはなく、成長を続けてきました。

あくまで、これまでの歴史がそうだったというだけであり、
生存者バイアスを否定できませんが、歴史はそのようになっています。

 

この歴史を知っていると、下落時にも一定の安心感があります。

暴落の原因と向き合う心の余裕が生まれるため、投資成績に影響を与えるでしょう。

まとめ

短期投資は、ゼロサムゲームであると言われ、
長期投資は、プラスサムゲームであると言われています。

この性質上、一般的には、長期投資が勝ちやすいです。

また、この性質に加えて、気持ちの面でも長期投資にはメリットがあります。

 

鋼のメンタルの持ち主であれば、短期投資でも戦えるかもしれませんが、
豆腐メンタルの方は、長期投資が向いているかもしれませんね!

また、本サイトで中心的に扱っている「高配当株投資」について、
向いている人を書いています。参考にしてください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

資産運用

コメント