トレード日記

【トレード日記】トランプ相場を生き抜いた

トランプさんの関税発言の絡みで急落のあった4月。そこから株価は上昇して、日経平均は4万を回復。振り返ってみたらホールドが正解だったけど、関税が発動されてたら間違いになってたかも。全てはトランプさんの思うがまま。THIS IS トランプ相場....
資産運用

【3月】年間配当金100万円の増配力

3月決算の決算が一段落し、保有銘柄の2026年3月の配当予想が出揃いました。普段は集計したりはしませんが、「配当金100万」というタイトル記事が人気なので、今回はまとめてみることにしました。(素直!)それでは、早速振り返ります。配当金の増加...
投資状況

【2025年4月】トランプ相場に思ったこと

トランプさんの発言に一喜一憂して連日の乱高下。お祭り騒ぎの相場に思ったことは...株価は見ないでいいやーKabutan:株価見ても意味ないなって思いました...笑トランプさんの発言は二転三転してましたので、発言だけで売買することはしませんで...
トレード日記

【トレード日記】大きな下落を運良く回避

2025年3月の最終日は、日経平均が-4.05%、TOPIXが-3.57%と大きな下落となりました。現物の長期投資の方は、1日で60万以上利益が減りましたが、直近よく上がっていた影響で、数日前の資産額に戻っただけという印象。トレードの方はと...
銘柄考察

【減配】2025年のマーベラス【7844】

減配についてマーベラス(7844)は、2025年1月31日の第3四半期決算で減配の発表をしました。10年以上と長い間、(役員報酬の減額はありつつも)減配はせずに頑張ってきましたが、さすがにギブアップというところでしょうか。以下、減配に関して...
投資状況

【株牧場】資産運用報告【5年目】

2020年2月末から資産形成を開始して、5年が経過しました。最近は新NISAの話題も薄れ、投資ブームも一段落し始めた雰囲気です。高配当株投資においては、少しずつ拾える銘柄も出てきた感じでしょうか。私は現金がなくて拾えていませんが...  ....
トレード日記

【トレード日記】大損切り

不穏なタイトル...’25年1月~2月のトレード結果1月は売買なしで、2月は-382,464円!大損切りです。決算で増配を発表して、良い動きになるのかと思いきや、増配発表すらなかったので、一度損切りしました。損切り後、バフェットの影響で三菱...
資産運用

年間配当金が100万円を超えて感じること

2020年から高配当株投資をはじめて5年、ついに、大台となる年配当100万円に到達しました!これくらいの資産規模にもなると、投資を始める前には想像もしなかったようなことを考えます。老後の事、仕事の事、FIREの事。今回はこの辺りについて、感...
トレード日記

【トレード日記】2024年のトレード結果

あけましておめでとうございます!2025年もどうぞよろしくお願いします。新年を新しい気持ちで迎えるために、昨年の振り返りをしておこうと思います。’24年9月~12月のトレード結果年間収支の前に、まずは、未報告分の成績です。以前の日記で書いた...
トレード日記

【トレード日記】歴史的な大暴落があった8月

8月は歴史的な大暴落が発生しました...このような暴落は定期的に発生するので、楽しめるくらいの心持ちが必要です。私は「きっとこの暴落で、億万長者になる人、破産する人が生まれるんだな...」と考えて、ワクワクしていました。さて、筆者の私は一体...