投資状況
トータル損益 ( 2020年2月~現在 )
現時点のトータル損益は、「+5,737円」でした。
( 確定損益:+34,639円 評価損益:-28,902円 )
私の投資額だと、「評価損益」は日々数万円単位で動くので、
ここ最近は、プラス領域とマイナス領域を行ったり来たりしています。
執筆時、たまたまプラス領域にいたので、
1カ月間はドヤ顔で、サイトのトップ記事欄に表示できます!
総投資額推移

これまで、縦軸が1億円のグラフだけ出していましたが、
縦軸3000万円のグラフも出してみました。
これで、投資額の推移がよく見られるようにありました。
見えたところでほぼ横ばいなんですけどね!
資産配分
記事の通り、資産配分を決めています。
上の図が「理想」、下の図が「現実」です。

投資開始当初、日本株ばかり買っていたため絶望的に逸脱しています。
ただ、近々ドコモ株が売却されるので、その売却金で米国資産を買えば、
基準配分に多少は近づきます。多少はね。
業種別配当金割合 ( 日本高配当株 )

「JT」も「オリックス」も配当維持予想、流石です!
その他、特に動きなしです。
株牧場状況
【 現在の総投資額 】
3,784,054円 (前月+66,206円)
【 配当利回り(税引き後) ※】
3.6%
【 配当金月収(税引き後) ※】
11,249円
【 目標までの投資額 】
96,215,946円
※1ドル=104.8円で計算
株の状況
新規購入株について
【SPYD】99株→109株
【BND】3株→7株
決定した資産配分に従い、米国資産の購入を進めています。
ETFは、本当に楽ですね…
保有株について
特に動きはないです。
株以外の状況
友人の結婚式へ行ってまいりました。
自分も28歳になる年。もうそんな歳なんだなぁ としみじみです…
あと、お礼の品の中には、プーさんグッズがありました!
プーさんが好きなので、とても幸せです。
最近、プーさんへの出費は、
「浪費」ではなく「消費」なのかもしれない。と考え始めています。( 迷走 )

報告以上です!
コメント